【自家製ラーメンスープ(約三人前)】
材料
•水 1300cc
•昆布 13g 2~3枚
•鶏ムネひき肉600g ※ムネひき肉がよく出汁が出て良いです!
道具
・大きめの鍋
・木べら
・ザル
・ボール
・キッチンペーパー
作り方
①昆布を一晩水につけて、出汁をとる。②昆布の入った鍋にひき肉を混ぜ溶かします。
③その後はじめて火をつけて、中火で加熱していく
※60度位になると肉が固まりはじめて、白くなってきます。
そこまで木ベラなどで底が焦げないように混ぜて下さい。
↓↓↓
約10分で90度になります。
(火の強さや分量、使う道具などによって誤差がありますが)
④90度になったら昆布を取り出す。
(温度計が無い場合は沸騰前に取り出す)
※沸騰してしまうとえぐみが出てしまうので気をつける。
⑤更に加熱して沸騰したら弱火で30分
※アクは取らなくて大丈夫です。
⑥ザルにキッチンペーパーをひいて濾したら出来上がりです。
これだけです
あっという間に【自家製ラーメンスープ(約三人前)】完成です
【鶏塩ラーメン(一人前)】
材料
細麺 (スーパーなどで購入)※茹で時間は1分45秒~2分位が多いと思います。
スープ 360cc
塩 5g
ラード 15g スーパーやお肉屋さんにあります(内野精肉店にもありました笑)
白髪ネギ 少量
九条ネギ 少量
道具
・ラード温め用鍋(左上)
・スープ温め用鍋(右上)
・麺茹で用の大きめの鍋(下)
・湯切り用ザル
・どんぶり
作り方
①どんぶりに塩を入れる
②ラードを鍋に入れて弱火で温める③スープを必要な分だけ加熱し、温まったタイミングで、
④麺を茹でる。(今回の麺の茹で時間は2分でした。)
そして、茹で始めたらすぐスープをどんぶりに入れる
⑤時間通り茹でて、湯切りした麺を盛り付ける
⑥ネギを盛り付けて⑦ラードを強火でしっかり加熱して、ネギにかける
⑧はい、完成です。家に菜の花があったので乗せてみました
オリーブオイルがお好きな方は少しかけてもいいと思います
以前ご紹介しましたチャーシューや煮卵を乗せれば、このように華やかになりますよ
チャーシューの作り方 ⇓⇓⇓
簡単!!常備菜の作り方。
半熟煮玉子の作り方 ⇓⇓⇓
簡単な半熟煮卵の作り方!!
出典 飯田商店さんのレシピを参考にさせていただきました!!
お店 ホームページ https://r.iidashouten.com/
東京、千代田区、市ヶ谷、髪質改善の美容室・ヘアサロン・美容院!ONOFF(オノフ)の磯野でした!
ONOFFのご予約は 03-3230-0252
営業時間……10:00〜19:00 (最終受付 16:00)
定休日 火曜日、水曜日
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-2-15 メディアスクエア1F
東京、千代田区、新宿区、市ヶ谷、九段、四ツ谷、飯田橋、神楽坂|美容室|ダメージ改善、ツヤツヤ、髪質改善の美容室・ヘアサロン|アルマダ電子トリートメント正規取扱店|#エグータム正規取扱店| 最寄駅市ヶ谷駅(JR総武線、都営新宿線、有楽町線、南北線)